買い物先ごとにポイント還元率をランキング方式でご紹介するサイトです。
今回は「タリーズ」での会計で相性ピッタリな支払い方法をランキングしていきます。
利用可能なキャッシュレス
タリーズで利用可能なキャッシュレスは次のとおりです。
※一部店舗で利用ができない場合があります。
PayPay | LINE Pay | 楽天Pay | d払い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | △ | 〇 | 〇 |
au Pay | メルペイ | iD | QUICPay |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Suica | 楽天Edy | nanaco | WAON |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | × | × |
◆その他の情報
クレジットカード | 使用可能「〇」 |
独自ポイント | Beansポイント |
来店 ポイント |
Beansポイント (タリーズカード決済時のみ) |
公式アプリ | あり |
主なアプリ 機能 |
・タリーズカード連携 ・Beansポイントカード |
アプリ おすすめ度 |
[5点満点/4点] |
高い還元率!おすすめ3選
タリーズでは、来店ポイントには「Beansポイント」が1円=1Pで付与されます。
Beansポイントは、支払いに利用するモノではなく10,000ポイント貯めると「好きなドリンクが50%OFF」になる電子チケットが貰えるサービスです。
Beansポイントを貯めるには「タリーズカード」で決済した時のみとなります。
では、本題のポイント還元ランキングをみてみましょう。
1位 タリーズカード 1%+特典
2位 ドコモ×d払い 1.6%~
3位 楽天ペイ 1.5%
3位 auPAY 1.5%
3位 モバイルSuica 1.5%
4位 PayPay 1%
1位 タリーズカード
第1位は、「タリーズカード」での支払いです。
還元率は、チャージに使用するクレジットカードの還元率1%のみと平凡ですが、独自電子マネーであるゆえの特典が還元率以上の価値があります。
※本サイトでは、チャージに使用するクレジットカードを還元率1%のモノを使用した還元率です。
タリーズカード特典
- ドリンク1杯10円引き
- Beansポイント付与対象
- おかわりサービスを全店舗で利用可
最もうれしい特典は、ドリンク1杯10円引きです。
「本日のコーヒー(S)305円」の10円引きを還元率で計算すると「3%相当」になります。
タリーズカードは「店舗発行の現物カード」と「アプリ発行のモバイルカード」の2種類があります。おすすめは「モバイルカード」です。
おすすめの理由は「チャージをアプリで可能」「おかわりサービスを全店舗で利用」できるようになります。
タリーズカードを有効にするステップは次のとおりです。
設定の流れ
- タリーズアプリをダウンロード
- アプリでタリーズカード発行
- クラブタリーズの登録
◆クレジットカードポイント(チャージ)
クレジットカードでタリーズカードにチャージ
100円=1ポイント
※VISA・MasterCardのみ
※還元率1%のクレカを使用した場合
◆Beansポイント(来店)
タリーズカードで支払い
1円=1ポイント
◆ドリンク1杯10円引き(特典)
タリーズカードで支払い
ドリンク1杯10円引き
必要なモノ
- タリーズアプリ
- モバイルタリーズカードの発行
- クラブタリーズの登録
- 還元率1%以上のクレジットカード
2位 ドコモユーザー×d払い
第1位は、還元率1.6%~最大3%の「ドコモユーザー×d払い」での支払いです。
ドコモユーザー限定の「ステップボーナス」の追加ポイントを含めた還元率となります。(ドコモユーザー以外は対象外)
プログラムポイント進呈上限は、「月/決済金額5万円」までとなります。
◆dポイント「通常ポイント」(決済)
d払いで決済
200円=1ポイント
◆dポイント「通常ポイント」(決済)
d払いに紐付けた「dカード」で決済
200円=1ポイント
◆dポイント「プログラムポイント」
(ステージ還元率)
ドコモユーザー×d払いで決済
還元率+0.1%~最大1.5%
◆dポイント「プログラムポイント」
(ギガホ・ahamo大盛り契約還元率)
ドコモユーザーで前月d払い決済5回以上
200円=1ポイント
必要なモノ
- ドコモユーザー
- d払いアプリ
- dカード前月d払い決済回数5回以上
(ギガホ、ahamo大盛り契約ユーザー)
3位 楽天ペイ
第3位は、還元率1.5%で「楽天ペイ」と「auPay」と「モバイルSuica」の3つがランクインです。
まずは、「楽天ペイ」の詳細から見てみましょう。
◆楽天ポイント(チャージ)
楽天カードで楽天キャッシュをチャージ
200円=1ポイント
◆楽天ポイント(決済)
楽天ペイで決済
100円=1ポイント
必要なモノ
- 楽天ペイアプリ
- 楽天カード
3位同率 auPAY
続いて同率3位の「auPay」の詳細を見てみましょう。
※本サイトでは、チャージ使用するクレジットカードを「PayPayカード(MasterCard)」または「dカード(MasterCard)」とした還元率です。
◆PayPayポイント or dポイント(チャージ)
「PayPayカード」または
「dカード」でauPayアプリにチャージ
100円=1ポイント
◆Pontaポイント(決済)
auPayで決済
200円=1ポイント
必要なモノ
- auPayアプリ
- チャージポイント付与対象のクレカ
(推奨:PayPayカード・dカード)
※MasterCardブランドのみ可能
〇 チャージポイント対象カード
- PayPayカード(MasterCard)
- dカード(MasterCard)
- 三井住友カード(MasterCard)
- エポスカード
- ビックカメラSuicaカード など
× チャージポイント対象外のカード
- auPAYカード
- 楽天カード
- ローソンPontaプラス
- TカードPrime
- リクルートカード など
※チャージポイント付与対象カードの情報は、変更の可能性がありますので、最新情報を公式サイト等でご確認ください
3位同率 モバイルSuica
続けて同率3位、還元率1.5%の「モバイルSuica」での支払いです。
還元率1.5%を得るために「ビックカメラSuicaカード」が必要になります。1回でも使用があれば年会費が無料となりますが、使用がない場合に年会費524円が必要です。
電車通勤をされている場合、年間に1回以上のチャージが必須です。年1回利用は問題なくクリアできます。
通常、チャージ還元率が良いといわれるクレジットカードが1%であることから「ビックカメラSuicaカード」のチャージ還元率1.5%は筆者的にはおすすめです。
※ビックカメラSuicaカードをSuicaチャージ以外で使用する際の還元率は1%です。
◆JREポイント(チャージ)
ビックカメラSuicaカードでSuicaにチャージ
100円=1.5ポイント
必要なモノ
- ビックカメラSuicaカード
- モバイルSuicaアプリ
4位 PayPay
第4位は、還元率1%の「PayPay」での支払いです。(PayPaySTEPにより最大1.5%)
基本還元率では他のキャシュレス決済に後れを取る「PayPay」ですが、「PayPayクーポン」や「高還元率キャンペーン時」のみ決済利用する方法は、おすすめです。
◆PayPayポイント(決済)
PayPayで決済
100円=1ポイント
必要なモノ
- PayPayアプリ
- PayPayカード
オリジナル特典
タリーズのオリジナル特典を賢く利用してお得感をゲットしましょう。
タンブラー・マグカップ割引
持参したタンブラーやマグカップで購入すると、資源節約への協力のお礼で全てのドリンクが「30円引き」になります。
One More Coffee
One More Coffeeは、対象商品を注文したその日のうちに、お得におかわりを購入できるサービスです。
対象の注文
- 本日のコーヒー
- アイスコーヒー
を注文した場合に対象です。
何がおかわり出来るの?
- 本日のコーヒー
- アイスコーヒー
をおかわり可能です。1杯目を「ホットコーヒー」で2杯目を「アイスコーヒー」でもOKです。その逆でも、もちろんOK!
1杯目を【現金・電子マネー・タリーズカード】で支払った場合は、レシートを店員さんに提示して154円(税込)で購入できます。また、おかわり購入できるのは、同じ店舗でなければなりません。
1杯目を【モバイルタリーズカード】で支払った場合は、「どの店舗でもおかわり購入できるチケット」がアプリに届くので使い勝手が良くなります。
Beansポイント
タリーズカードでお買い物すると、利用金額(1円=1P)に応じて「Beansポイント」が貯まります。2,500ポイント貯めると「ドリンクサイズアップ無料チケット」10,000ポイント貯まると「デジタルインビテーションチケット」と交換できます。
※タリーズポイントは、タリーズカードの最終利用から1年経過すると失効になります。
デジタルインビテーションチケットとは、1~4名での来店で、好きなドリングを4杯まで、全サイズ50%オフで購入ができます。
※タリーズカード値引き・タンブラー割引との併用はできません。
タリーズのまとめ
タリーズを賢く利用するための分岐点は、月の利用頻度といえます。
「タリーズカード」の特典「ドリンク1杯10円引き」実質4%程度は、お得感バツグンですが、一度入金した金額は払い戻し不可なので注意が必要です。
おすすめ支払い方法
- 週1の来店なら「タリーズカード」
- 月1の来店なら「その他の電子マネー」
が支払い方法の目安ではないでしょうか。