
買い物先ごとのポイント還元率をランキング方式でご紹介するサイトです。
今回は、「ウエルシア」でのお会計で相性ピッタリな支払い方法をランキングしていきます。
目次
利用可能なキャッシュレス
ウエルシアで利用できる主なキャッシュレス決済は次のとおりです。
※一部店舗で利用ができない場合があります。
PayPay | LINE Pay | 楽天Pay | d払い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
au Pay | メルペイ | iD | QUICPay |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Suica | 楽天Edy | nanaco | WAON |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 |
◆その他の情報
クレジットカード | 使用可能「〇」 |
独自ポイント | なし |
来店ポイント | Tポイント [110円(税込)=1P] |
公式アプリ | あり |
主なアプリ 機能 |
・モバイルTカード ・電子クーポン |
アプリ おすすめ度 |
[5点満点/3.5点] |
高い還元率!TOP3
ウエルシアでは、来店ポイントに「Tポイント」が還元率1%「110円(税込)=1P」で付与されます。さらにキャッシュレス決済のポイントと合わせてダブル付与となります。
また、毎週月曜日は「Tポイント2倍」も嬉しいサービスです。
では、本題のポイント還元おすすめランキングをみてみましょう。
1位 Tポイントで支払い 50%
2位 PayPay 2.5%
3位 楽天ペイ 2.5%
3位 d払い 2.5%
3位 auPAY 2.5%
1位 Tポイント払い
第1位は、「保有Tポイントでの支払い」です。
毎月20日だけの限定になりますが、普段は「1P=1円」としてお買物に使えるTポイントが「1P=1.5P相当分」として使えます。

条件は次の3点です。
お買い物条件
- 毎月20日のお買い物
- 24時間営業店は7時から24時まで
- Tポイント200P以上の支払いである
200ポイントが300円、1000ポイントなら1500円、10000ポイントなら15000円として利用ができます。
必要なモノ
- Tポイントカード
- 200P以上のTポイント
- 毎月20日のお買い物
2位 PayPay
第2位は、還元率2.5%の「PayPay×PayPayカード」または「PayPayあと払い」での支払いです。
ヤフーカードの新ブランド「PayPayカード(旧Yahoo!JAPANカードも含む)」を「支払い方法に設定」することで合計還元率が2.5%となります。(PayPaySTEPにより最大3.5%)
◆Tポイント(来店)
支払い前にTポイントカードを提示
110円(税込)=1ポイント
◆PayPayポイント(決済)
PayPayで決済
200円=1ポイント
◆PayPayポイント(決済)
PayPayに紐付けた「PayPayカード」で決済
または「PayPayあと払い」
100円=1ポイント
※本キャンペーンは2022年6月30日まで
(ポイント付与上限:月2500P/25万円相当の買い物)
必要なモノ
- Tポイントカード
- PayPayアプリ
- PayPayカード
(または「あと払い設定」)
3位 楽天ペイ
第3位は、還元率2.5%で「楽天ペイ」「d払い」「au Pay」の3つがランクインです。
まずは、「楽天ペイ」の詳細から見てみましょう。
◆Tポイント(来店)
支払い前にTポイントカードを提示
110円(税込)=1ポイント
◆楽天ポイント(チャージ)
楽天カードで楽天キャッシュをチャージ
200円=1ポイント
◆楽天ポイント(決済)
楽天ペイで決済
100円=1ポイント
必要なモノ
- Tポイントカード
- 楽天ペイアプリ
- 楽天カード
同率3位 d払い
続いて同率3位の「d払い」の詳細を確認していきましょう。
※本サイトでは、d払いアプリに紐付けるクレジットカードを「dカード」の還元率です。
◆Tポイント(来店)
支払い前にTポイントカードを提示
110円(税込)=1ポイント
◆dポイント(決済)
d払いで決済
200円=1ポイント
◆dポイント(決済)
d払いに紐付けた「クレジットカード」
100円=1ポイント
必要なモノ
- Tポイントカード
- d払いアプリ
- 還元率1%のクレジットカード
(推奨:dカード)
同率3位 auPAY
続いて同率3位の「au PAY」について詳細を確認していきましょう。
※本サイトでは、チャージに使用するクレジットカードを「auPAYカード」の還元率です。
◆Tポイント(来店)
支払い前にTポイントカードを提示
110円(税込)=1ポイント
◆Pontaポイント(チャージ)
auPAYカードでauPAYアプリにチャージ
100円=1ポイント
◆Pontaポイント(決済)
auPAYで決済
200円=1ポイント
必要なモノ
- Tポイントカード
- auPAYアプリ
- 還元率1%のクレジットカード
(推奨:auPAYカード)
オリジナル特典
ウエルシアの特典を賢く利用してお得感をゲットしましょう。
毎週月曜日ポイント2倍
通常は、買い物金額110円(税込)=1P(Tポイント)なのに対して、毎週月曜日はポイント2倍になります。
◆注意点
24時間営業店では、7時から24時までが対象です。
※たばこ、切手などはポイントの対象外になります。

JALカード特約店
JALカード「クレジット払い」で通常200円=1マイルが、還元率2倍の「200円=2マイル」が付与されます。
注意ポイント
JALカードを紐付けた「Apple Pay」「Quic Pay」「各種Pay(QRコード決済など)」での利用は対象外です。
毎月15・16日はシニアズデー
60歳以上であれば毎月15・16日はTポイント3倍になります。
60歳以上であることの証明として、店舗でシニアパスポートに入会が必要です。(年会費・入会費無料)
年齢を確認できる書類「運転免許証、保険証など」が必須になります。
ウエルシアのまとめ
ウエルシアを賢く利用する方法は、なんといっても「毎月20日のTポイント1.5倍」を忘れずに利用することです。
普段の買い物もできるだけ、「Tポイント2倍デー」の毎週月曜日に集中させることが重要になります。
ウエルシアの極意
- 毎週月曜日にまとめ買いをする
- 毎月20にTポイントで買い物をする