買い物先ごとのポイント還元率をランキング方式でご紹介するサイトです。
今回は「丸亀製麺」でのお会計で相性ピッタリな支払い方法をランキングしていきます。
利用可能なキャッシュレス
丸亀製麺で利用できる主なキャッシュレス決済は次のとおりです。
※一部店舗で利用できない場合があります。
PayPay | LINE Pay | 楽天Pay | d払い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 |
au Pay | メルペイ | iD | QUICPay |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Suica | 楽天Edy | nanaco | WAON |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | × |
◆その他の情報
クレジットカード | 使用可能「〇」 |
独自ポイント | なし |
来店ポイント | dポイント [100円(税込)=1P] |
公式アプリ | あり |
主なアプリ 機能 |
・スタンプカード ・電子クーポン |
アプリダウンロード おすすめ度 |
[5点満点/4点] |
高い還元率!TOP3
丸亀製麵では、来店ポイントに「dポイント」が還元率1%「100円(税込)=1P」が付与されます。
また、公式アプリで「クーポンを使用する」または「レシートのバーコードを読み取る」ことで来店スタンプが1つ貯まります。
スタンプ10個で「うどん1杯無料クーポン」と交換することができます。
では、本題のポイント還元おすすめランキングをみてみましょう。
1位 d払い×LINE Payクレカ 3.5%
2位 d払い 2.5%
2位 auPAY 2.5%
3位 モバイルSuica 2.5%
番外 PayPay×PayPayカード 2.5%
おすすめ1位
第1位は、還元率3.5%の『d払い×Visa LINE Payクレカ』での支払いです。
クレカ還元率2%の「Visa LINE Payクレカ」を「d払いの支払い方法に紐付ける」ことで合計還元率が3.5%となります。
◆dポイント(来店)
支払い前にdポイントカードを提示
100円(税込)=1ポイント
◆dポイント(決済)
d払いで決済
200円=1ポイント
◆LINEポイント(決済)
Visa LINE Payクレカを紐づけ
100円=2ポイント
必要なモノ
- dポイントカード
- d払いアプリ
- Visa LINE Payクレカ
おすすめ2位
第2位は、同率の還元率2.5%で「d払い」「au Pay」の2つがランクインです。
まずは「d払い」の詳細から見てみましょう。
※本サイトでは、d払いアプリに紐付けるクレジットカードを「dカード」とした還元率です。
◆dポイント(来店)
支払い前にdポイントカードを提示
100円(税込)=1ポイント
◆dポイント(決済)
d払いで決済
200円=1ポイント
◆dポイント(決済)
d払いに紐付けた「クレジットカード」
100円=1ポイント
必要なモノ
- dポイントカード
- d払いアプリ
- 還元率1%のクレジットカード
(推奨:dカード)
おすすめ同率2位
続いて同率2位の「au Pay」について詳細を確認していきましょう。
※本サイトでは、チャージに使用するクレジットカードを「auPayカード」とした還元率です。
◆dポイント(来店)
支払い前にdポイントカードを提示
100円(税込)=1ポイント
◆Pontaポイント(チャージ)
auPayカードでauPayアプリにチャージ
100円=1ポイント
◆Pontaポイント(決済)
auPayで決済
200円=1ポイント
必要なモノ
- dポイントカード
- auPayアプリ
- 還元率1%のクレジットカード
(推奨:auPayカード)
おすすめ3位
第3位は、還元率2.5%の『モバイルSuica』での支払いです。
還元率2.5%を得るために「ビックカメラSuicaカード」が必要になります。1回でも使用があれば年会費が無料となりますが、使用がない場合に年会費524円が必要です。
電車通勤をされている場合、年間に1回以上のチャージが必須です。年1回利用は問題なくクリアできます。
通常、チャージ還元率が良いといわれるクレジットカードが1%であることから「ビックカメラSuicaカード」の還元率1.5%は筆者的にはおすすめです。
※ビックカメラSuicaカードをSuicaチャージ以外で使用する際の還元率は1%です。
◆dポイント(来店)
支払い前にdポイントカードを提示
100円(税込)=1ポイント
◆JREポイント(チャージ)
ビックカメラSuicaカードでモバイルSuicaにチャージ
100円=1.5ポイント
必要なモノ
- dポイントカード
- ビックカメラSuicaカード
- モバイルSuicaアプリ
おすすめ番外
還元率2.5%の『PayPay×PayPayカード』での支払いです。
ヤフーカードの新ブランド「PayPayカード」を「支払い方法に設定」することで合計還元率が2.5%となります。(PayPaySTEPにより最大3.5%)
◆dポイント(来店)
支払い前にdポイントカードを提示
100円(税込)=1ポイント
◆PayPayボーナス(決済)
PayPayで決済
200円=1ポイント
◆PayPayボーナス(決済)
PayPayに紐付けた「PayPayカード」で決済
100円=1ポイント
必要なモノ
- dポイントカード
- PayPayアプリ
- PayPayカード
オリジナル特典
丸亀製麵のオリジナル特典を賢く利用してお得感をゲットしよう。
公式アプリクーポン
「うどん50円引」や「野菜かき揚げ30円引」などのクーポンが毎月配信されます。
利用方法は、表示した「クーポンのバーコード」をレジでかざすだけの簡単設定です。
丸亀製麵のまとめ
ほぼ基本還元率が同じである点では、普段使い慣れたQRコード決済がシンプルなお会計方法となります。